
モーターの電食対策
技術トレンド
急速充電のためにEVの高電圧化(800V等)、eAxleの高効率化のためにSiCパワー半導体の採用が進み、駆動モータに使用される軸受の電食問題が顕在化すると考えられる。その対策として、モーターの片側に絶縁、反対側に導電アイテムを用いて電流を一方向に逃がす方法が検討されている。

絶縁ベアリング用
フッ素樹脂塗料

- 高い絶縁性、低摩擦性を有するため、セラミックボール軸受からの置き換えによるコストダウンに貢献
- 140℃で成膜可能
- クリープ時の摩耗粉発生量を減少させ、軸受としての機能維持に貢献
項目 | 外輪コーティング | インサート成形 | ||
---|---|---|---|---|
フッ素樹脂 | エポキシ樹脂 | PPS | ||
膜厚[µm] | 20 | 50 | 65 | 500以上 |
絶縁破壊電圧*[kV] | 3.2 | 4.3 | 2.5 | 7.5以上 |
絶縁破壊強さ*[kV/mm] | 160 | 87 | 38 | 15~20 |
摩擦係数 | 0.04~0.08 | 0.3~0.4 | 0.3~0.4 | |
ポイント | 低摩擦のため組付けしやすく、 |
組付け、 |
厚膜、 |
試験規格 *JIS C 2110-1準拠
用途

ベアリング外輪コーティング
アースリング用導電性
PTFEコンパウンド

- フッ素樹脂PTFEに独自のフィラーを複数配合し、PTFEの特性(低摩擦など)に高導電性・耐摩耗性を付与
- 電食の発生を防ぎ、アースリングの高寿命化に貢献

項目 | 導電性PTFFコンパウンド | ||
---|---|---|---|
提案品① 【耐摩耗改善】 |
提案品② 【実績あり】 |
従来品 | |
体積抵抗率*1[Ω・cm] | 2.1×100 | 1.4×100 | 1.9×102 |
引張強さ*2[MPa] | 21 | 20 | 25 |
伸び*2[%] | 190 | 170 | 250 |
比摩耗量*3 [mm3/(N・km)×104] | 63 | 404 | >9,000 |
摩擦係数*3 | 0.25 | 0.29 | 0.26 |
試験規格 *1 JIS K7194 *2 ASTM D4894 *3 JIS K7218 A法
用途

アースリングのグラウンディングシール
関連商品
